2017年9月


ボウルの成形終わり。角皿にビックリを描く。

9月30日

用事が多くて18時過ぎから。3個成形してやっとボウルが終わった。

角皿とフチ折れ鉢にビックリを描いて、フチ折れ鉢の腰に彫り。

0 コメント

ボウルを成形

29日

ボウルを2個成形したのみ。

金曜日、疲労が蓄積している感じで無理はしないことに。

でも、これではいつ素焼きができるんだろう……どうする?

 

0 コメント

ボウルを成形

28日

ボウルを数個成形。

0 コメント

昨日の続き、ボウルマグの取っ手付け&ボウルを少し成形

昨日、時間切れでやりきれなかったボウルマグの取っ手付け。

ボウルを少し成形。うさぎとかめを1対作らなければならないのだけれど、動物はのんびりした気分でないと作る気になれず、なかなかできない。でも週末には作らないと。月末と重なる……一日32時間位あればなぁ。

0 コメント

ボウルマグの取っ手付け

ボウルマグの取っ手付け。

今回は3本紐の三つ編みで。

 

夏の終わりの気候。雲の多い晴れで暑さもほどほど。夏らしくなかった夏も終わりかと思うと寂しい。彼岸花も枯れて次は菊かなぁ。

0 コメント

フチ折れ鉢の高台削り

一昨日ひいた、フチ折れ鉢の高台削り。

 

今朝は起きられなかった。

 

23時半過ぎ帰宅したら、玄関広間のたたきが水浸し。何時頃だったのか相当降ったようだ。

0 コメント

ボウルマグ等成形

ボウルマグの本体と小さいボウルを成形。

準備したタタラの半分のみ。進まない……。

0 コメント

角皿成形、やや大き目のフチ折れ鉢のロクロ挽き

角皿の6枚目を成形して、やっとおわり。1枚は自分の試用、5枚は販売用。1週間もかかった。

陶器市までに1窯焼くには、時間が足りなくなってきた。釉掛けを終日できる土日のみにすると、来月早々には素焼きをしないと。素焼き窯半分位はできただろうか……できてないような気がする。

この間作ったフチ折れ鉢が小さめだったので、やや大きめのを挽いた。

0 コメント

角皿成形

今日もまた角皿1枚。

本当に積み重ねの日々。

0 コメント

角皿成形

今日も角皿1枚成形のみ。

気持ちのよい秋晴れで乾燥気味。乾いて成形しずらく、夜中に成形しようか……と思う。が、明日は曇りがちの予報なので、夜は眠ったほうがいいだろうと思い直す。

0 コメント

粘土、釉薬等の購入のみ

月に一度の調味料や保存食の買い物に出かけ、午前中はおしまい。

粘土や釉薬等の購入だけで作陶はできず。

Wワークを始めて2週間。時間のやり繰りが軌道にのらず。

この職業、Wワークは珍しくもないが、みんなよくこなしていると思う。

0 コメント

角皿成形

角皿の成形。昼までに2枚できるかと思ったが無理なようなので1枚のみにして、あとは素焼き前の無駄な泥落とし。

0 コメント

角皿成形

昨夜化粧泥を吹き付けたフリーカップのうち2個だけ内側に白化粧泥を柄杓掛け。

角皿、自宅で使っているのを落として割ってしまったので5年ぶりに作ってみることに。

このお皿も気に入って頻繁に使っていた。多分、お客さんの中にも気に入る人はいるはず。

台風の後始末(畑)等家事があったので、2枚のみ。続きは明日。

0 コメント

フリーカップ、小鉢、フチ折れ鉢の泥仕上げ

明日作るタタラと型紙の準備をして、カップと鉢の泥仕上げ。フチ折れ鉢側面の彫りは2個のみ。吹き付け作業は時間がかかりすぎ。何か別の方法を見つけないと。

台風18号は大型のようだけど、ここはそれほど荒れていない。

0 コメント

フリーカップ表面の平打ち作業

夕方まで庭仕事。草は手に負えない。

取り敢えず実がこぼれそうなのだけ取った。

大きくなりすぎた芙蓉の樹(木槿・むくげだった。庭に咲く花の名前を調べていて違いが分かった。2018.5.8追記)をバッサバッサ切ったけど、多分時期的に良くないだろうなと思った。剪定は冬のよう……どうなるのか。

 

夜、10日に成形したフリーカップの表面を平打ち。やや乾きぎみなので、霧吹きをしてから。

0 コメント

フチ折れ鉢と小鉢の高台削り

昨日のやり残し、フチ折れ鉢と小鉢の高台削り。

削っている時に電話。12時過ぎなので昼休みだろうとその時間を選んでかけてくれたのかもしれない。ロクロ中はすぐには出られず、後で着信記録で折り返そうと、そのまま仕事を続けた。しかし、記録にない。電話機が古いので故障か?試しに携帯からかけてみると記録されてる。非通知でも記録は残るが、記録に残らないようなかけ方があるのだろうか。

留守電にしていたら「なんだ…」とつぶやいて切れているのが1本。用事のない人ではなさそう……考えても仕様のないことだけど気になる。

0 コメント

フチ折れ鉢の高台削り

一昨日挽いたフチ折れ鉢の高台削り。

用事が多く、今日は止そうかと思ったが辛うじて2個。毎日少しでも粘土に触っていたい。

蒸し暑い日だったが、夜はすっかり秋風になっている。玉すだれの花に虫が付いて、2鉢すっかりキレイに食べられた。相当おいしいのだろう。虫と病気のスプレーでは効かなかったので、プランターと地植えは火箸でじかに取って蠅・蚊のフマキラーをシュッ!これが一番効く。

0 コメント

小鉢の高台削り

一昨日ひいた小鉢の高台削り。

0 コメント

ロクロ挽き-鉢

12日。 フチ折れ鉢と小鉢をロクロ挽き。

ロクロで鉢を挽くと、まん丸のままじゃ面白くないということで何ができるかと言えば、へこますか引っ張るか…引っ張ってしずく形にしたり、たわませて楕円にしたり、押してこんな感じのフチ折れにしたり……誰でも思いつく形。このフチ折れ鉢も十数年前、親方が挽いていたし、何か月か前の赤旗日曜版にも載っていた。カップだとハート形に見えるから、かわいいので色々なところで見かける。おっ!と思う形は、なかなか……柄で個性を出すしかないんだけどね。この鉢は自分で使っていて感じがいいので、作っている。10年経った時にどう思うんだか。今夜は空が澄んで星がキレイに見えた。

0 コメント

ロクロひき

 

トンボは使わず「こんなとこかな」という感じで小鉢をいくつか挽いてみた。

朝寝をしてしまったので、あまりできず。

0 コメント

フリーカップの成形

昨日仕上げたフリーカップ、作ろうとしたのと違う柄になってしまった。仕上げまで時間がかかりすぎて作り始めた時のイメージが持続しなかったみたい。まさか……と自分でも信じがたい。で、もう一度作った。

 

 

0 コメント

フリーカップ、豆皿、丸深皿の泥仕上げ

今日の仕事には不向きだけど、暑くて待ってました!という感じの青空。

4日に成形したフリーカップ、豆皿、定番丸深皿の最終的な泥仕上げがやっと終わった。

これで、素地の完成。一日10時間位やっていたことを数時間にするとこうなる。

 

昨夜は綿菓子のような雲がふわふわ沢山浮かんでいた(10分もしないで一面の雲になってしまった)が、今夜は月明かりの星空。

 

 

 

0 コメント

フリーカップに彫り

9月8日

フリーカップに彫り。

明日、泥を吹いてからレースにする。

0 コメント

定番丸深皿に白泥塗り

今日も湿度の高い曇り空で夜は雨。

定番丸深皿に白泥を塗り、昼食後に表面の仕上げ。ここまで。

 

0 コメント

豆皿に白泥塗り

日付が変わってからの投稿なので7日になっているが、6日の記事

豆皿に白泥を塗り、表面が乾いてからの作業が間に合うかなぁと思ったが、ギリギリできた。

出かける都合があるので、丸深皿までは無理だろうということで豆皿のみ。残り時間は素焼き前の余分な泥落としを少し。雨模様で泥の乾きが遅く、昼食を済ませてから泥の仕上げ作業。

0 コメント

フリーカップの平打ち

日付をまちがえた。5日が正しい。いつもは簡単に直せるのに何故か修正がきかない。

昨日成形したフリーカップの表面を平打ち。昼過ぎから出かけるので今日はこれだけしかできない。乾かないように昨日成形したものを全て発泡スチロールの箱に移動。大した量でもないのに箱に入れるとかさばる。定番の丸深皿なんて大きい箱に4枚しか入らない。

0 コメント

皿・カップ成形

定番丸深皿、しずく形豆皿、フリーカップを成形。

 

郵便局の前で会った雰囲気のいいご婦人が軽く会釈をするので知っている人だったろうか……一瞬考えたら「似ている人がいるもの…妹によく似ている」と。

だいぶ前にもホームセンターのレジに向かって歩いて行くとレジの女性が親し気に微笑み「〇〇さん……」と言う。「……岩渕ですが……」「そっくりなので……今そこですれ違った女性はその人の隣りの家の人」と言うので、会ったこともない〇〇さんが気の毒だなぁと思った。そんなに似ているのなら、すれ違った女性は無視されたと勘違いしたかもしれない。たった10km位しか離れていない所に同じ顔をした人がいるのか……世の中には似た人が3人いるそうだけれど、私は3人どろこではない。今まで随分と言われてきた。お互いに悪い勘違いをされないように生きていきたいものだ。

そういえば、前を走行している車が私のと同じ車種、同じ色だなぁとボンヤリ見ていたら、あれっ!ナンバーも同じだ!夢か?現実で記号が違った。そんなこともあったなぁ。

0 コメント

泥落とし、タタラを準備

縁と高台の無駄な泥落とし。

右、泥落とし前

左、泥落とし後

素焼き後にするより落としやすいので、隙間時間にやっておくことに。

今日は、タタラの準備まで。成形はせず。

0 コメント

何だろう

見たことのない虫。

全然動いてない。死んでるみたい…明日居なくなってるといいけど、このままなら死んでるのだろう。

ツルハナナスに防虫剤をスプレーしてあるからそのせいかもしれない。

カメムシには直接スプレーしても効かない割と弱い薬剤のようだけど。

※3日も同じ。死んでる。

0 コメント

カップと小鉢等の泥仕上げ

昼前、フリーカップにアスタ彫り。

昼過ぎ、アスタ部分に白泥を塗ってレースに。

小鉢、中鉢の内側に白泥を塗り、カップの内側に白泥を吹き付け。

カップ、鉢の外側に色泥、白泥を吹き付けて終了。

 

昼、野菜を採りに外に出たらプランターのツルハナナスの支柱に何?…見たことのない虫(番外編に写真)が…死んでるみたい。

0 コメント

カップの平打ち作業・取っ手付け

カップ3種類の平打ち作業は夕方までかかり、マグカップの取っ手付けまで。

カップの底になるタタラの残りで小さいプレート形花留め4個作る。

 

父島付近にいる台風15号の影響のようで、風があり風鈴がいい音色だった。暑くて仕方のない時期は無風で鳴らず、涼しい今日のような日によく鳴る。都合よく行かないねぇ。

0 コメント