朝から停電

ブレーカー(漏電遮断器)が落ちているので、上げる。

少しの間は点いているが、また落ちる。その繰り返しを4回。

東電の方に状況を話したが、電気を点けないようにとは言われなかったから、この蛍光灯付けても大丈夫なんだろうか。最近、床を取り払ったので下はコンクリートのたたきになっている。紐を通す穴から雨水が落ち、残っているのは1cm位。床が以前のままだったら掃除が大変だった。オフホワイトのカーペットを敷いていたから、この茶色い水がどんどん落ちて…。家にある脚立では届かないから、そのうち工夫してはずしましょう。

ふと思ったのだけれど、漏電による火災というのはどういう経緯で起きるのだろうか。ブレーカーが落ちるのだから防げるんじゃないのか…コンセント部分に埃が溜まっていた為の漏電火災等聞いたことがある。


午前中は、カビ掃除で消えた。住まいの洗剤を入れた水で絞った雑巾で拭くと発生が少なくなっているような気がする。雨が上がる前は水のみの雑巾を使っていたが、昨日から洗剤を使っている。話は違うが、茄子に茄子専用の肥料をやってから虫がつかなくなった。虫が嫌いな臭いでも発しているのか…とても不思議。住居用洗剤にもカビの発生を抑制する何かが入っているような気がするので、毎日拭いたら出なくならないかと期待しているのだけれど甘いかな。拭けない土壁と天井をどうしたものか…。鬼怒川の被災地の掃除は想像しただけで気が遠くなる。この程度でぼやいていられないね。


浸水した水はまだ完全には引いていない。いつもより相当遅いと思ったけれど、それは勘違いで、いつもと同じなのだろう。今までは板床があったから見えていなかっただけ。もう少しで見えている部分の水は引ききるが、キッチンの床下は全面水ということになる。多分、もう引いていなくて下に沁みているだけなのだと思う。いつも異常に湿度が高いのはそのせいかもしれない。