丸深皿、角豆皿、マグカップ全てにビックリを描いて、泥の吹き付けまで終わらせた。
明日は晴れるようなので陽射しが入って、泥を何重にも吹き付けるには乾き過ぎてダメ。数が少ないならいいけど、これだけあると一巡して最初のに戻る頃にはかなり乾いてしまう。
皿の内側には色を入れず、外側のみ3色混合で。
マグカップの内側は今回も吹き付けにした。
外側はピンクとブルーの色泥は2重~3重に。白は5重。
丸深皿、角豆皿、マグカップ全てにビックリを描いて、泥の吹き付けまで終わらせた。
明日は晴れるようなので陽射しが入って、泥を何重にも吹き付けるには乾き過ぎてダメ。数が少ないならいいけど、これだけあると一巡して最初のに戻る頃にはかなり乾いてしまう。
皿の内側には色を入れず、外側のみ3色混合で。
マグカップの内側は今回も吹き付けにした。
外側はピンクとブルーの色泥は2重~3重に。白は5重。
コメントをお書きください
千代 (金曜日, 06 2月 2015 22:03)
早速マグカップの製作ありがとう(^.^)
茶香炉、毎日使ってます❤
由佳も良平もとても気に入っていますよ❤❤
沢山の人に、知ってもらいたいです。注文の品に茶香炉も加えて下さい!
品選びは、お任せでお願いします(^^)/
岩渕泰子 (土曜日, 07 2月 2015 08:10)
はい。どういたしまして。
気に入ってもらえて嬉しいです。
茶香炉、もう少し暖かくなって指先のガサガサが無くなったら作ります。
受け皿をもう少し違うのを…と今日作ってみる予定で昨日粘土を準備して、
新しく作った型にサンドペーパーをかけたりしたところでした。
偶然にしても、いいタイミングですねぇ。どうもありがとう!